2021年2月12日金曜日

『中世川本・石見小笠原史料集~』の購入方法

 川本町の広報紙に『中世川本・石見小笠原史料集~』の購入方法についてお知らせがありましたので、転載します。

(以下転載です)
 
 川本町を拠点に、石見銀山を含む石東地域の全体へ勢力を広げた石見小笠原氏。その歴史的実態を解明する史料がいよいよ完成です。中世(鎌倉時代から安土桃山時代まで)の川本を治めた石見小笠原氏に関する各史料を更に精査し、簡単な要約を付けて年代順に掲載。写真での掲載のほか、各氏の花押一覧や主な史料の解題など、非常に分かりやすくまとめられた一冊となっています。
【編集 島根大学名誉教授 井上寬司先生】
《史料集の仕様》
・A5判 ・342頁 ・表紙/布クロス 背文字/金箔押し ・函入り
◆販売価格 5,000円(消費税込み)
◆発売開始 令和3年3月1日(月)8:30から(予定)
◆予約開始 2月1日(月)から受付開始
◆予約方法 2月5日の全戸配布でお配りするチラシをご覧ください。
(2月1日以降、電話、メールやFAXでも予約可)
【問】川本町教育委員会文化振興係
☎0855-72-0594

島根史学会会報第63号を発行しました(第62号をしまね地域資料リポジトリで公開しました)

 島根史学会会報第63号を発行しました。内容は下記のとおりとなっています。 【論文】 大日方克己「地方史誌のなかの対外関係・渤海認識―山陰と北陸―」 【史料紹介】 板垣貴志「亀嵩牛馬市―旧亀嵩村役場文書群の調査から―」 【書評】 出原恵三「若槻真治著 『海軍航空基地の形成と崩壊―...